宗湛 (Sotan)

宗湛(そうたん、応永20年(1413年) - 文明 (日本)8年(1481年))は、室町時代中期の画僧。
宗丹とも書く。
俗姓は小栗氏。

相国寺の画僧周文に水墨画を学んだ。
1462年(寛正3年)京都相国寺松泉軒の襖絵を描いて室町幕府8代将軍足利義政に認められ、翌1463年(寛正4年)周文の跡をついで将軍家の御用絵師となった。
その後、中央での漢画界の権威として高倉御所・雲沢軒・石山寺などで襖絵を作成している。
1473年(文明5年)頃までの作画の記録は残っているが、宗湛作の遺品は発見されておらず、宗湛の書き残したものを子の宗継が完成させた大徳寺養徳院の襖絵のみである。

[English Translation]