カミムスビ (Kamimusubi)

カミムスビ(カミムスヒ、カムムスビ)は、日本神話の神 (神道)。
『古事記』では神産巣日神、『日本書紀』では神皇産霊尊、『出雲国風土記』では神魂命と書かれる。

天地開闢 (日本神話)の時、天之御中主神・タカミムスビの次に高天原に出現した。
別天津神の一とされる。
本来は性のない独神であるが、造化三神の中でこの神だけが女神であるともされる。
また、先代旧事本紀においては、高皇産霊神の子であるとも言われる。

大国主が兄神らによって殺されたとき、大国主の母が神産巣日神に願い出た。
神皇産霊尊に遣わされたキサガイヒメ・ウムギヒメの治療によって大己貴命は蘇生する。

『古事記』では、スクナビコナは神産巣日神の子である。

「むすひ」は生産・生成を意味する言葉である。
高皇産霊神とともに「創造」を神格化した神である。
高皇産霊神と対になって男女の「むすび」を象徴する神でもあると考えられる。

[English Translation]