栲幡千千姫命 (Takuhatachijihime no Mikoto)

栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)は、日本神話に登場する神 (神道)である。
古事記では萬幡豊秋津師比売命(よろづはたとよあきつしひめのみこと)と表記される。
日本書紀本文では栲幡千千姫命と表記される。
一書では栲幡千千媛萬媛命(たくはたちぢひめよろづひめのみこと)、天萬栲幡媛命(あめのよろづはたひめのみこと)、栲幡千幡姫命(たくはたちはたひめのみこと)と表記される。

神話での記述
葦原中国平定・天孫降臨の段に登場する。

古事記および日本書紀本文・第二・第六・第七・第八の一書ではタカミムスビ(高木神)の娘としている。
日本書紀第一の一書ではオモイカネの妹と記されている。
日本書紀第六の一書では「また曰く」として高皇産霊神の子の児火之戸幡姫の子(すなわち高皇産霊神の孫)と記されている。
天照大神の子のアメノオシホミミと結婚し、天火明命とニニギを産んだ。

解説
「栲」はコウゾの繊維、「ハタ」は「機(はた)」のことである。
「チヂ」は縮むの意とも、たくさんあるの意ともいいます。
前者であれば織地が縮んだ上質の織物のこととなり、後者であれば機織がさかんな様子を表す。
いずれにしても機織や織物に関係のある名前ということになる。
瓊瓊杵尊や天忍穂耳命とともに祀られることが多い。

[English Translation]