纒向石塚古墳 (Makimuku Ishizuka-kofun Tumulus (a tumulus in the Makimuku-kofun Tumuli Cluster))

纒向石塚古墳(まきむく・いしづか・こふん)は纒向古墳群に属する古墳。
纏向遺跡内では最古の古墳の可能性あり。
また、前方後円墳成立期の古墳として注目されている。

2006年1月26日、国史跡に指定。

概要

所在地:奈良県桜井市太田字石塚
被葬者:不明
築造時期:古墳時代前期初頭(3世紀中葉か)
墳 形:纒向型前方後円墳
規 模:全長96m、後円部(主丘部)東西59メートル、南北45メートル、不整形円形。

前方部長約32m・幅約34m、三味線の撥のように開いている。

くびれ部幅約12.8m、周濠幅約20m、葺石・埴輪無し。

埋葬部:
墳頂部は太平洋戦争末期に削平され、そこに高射砲か対空機銃の砲台の基礎部分の跡が発見された。
当時埋葬施設及び遺物の出土がないことから後円部の埋葬ではないか、深淵部に埋葬施設があると考えられる。

出土遺物:周濠より出土、弥生時代後期最終末期から古墳時代初頭の土器出土。

弧紋円盤(こもんえんばん、吉備系の祭祀用遺物)
朱塗の鶏形木製品
木製鋤
木製鍬
横槌
水槽
建築部材などの木製品
土師器(纒向I式期)

[English Translation]