茅原狐塚古墳 (Chihara Kitsunezuka-kofun Tumulus (a tumulus in Chihara, Sakurai City, Nara Prefecture))

茅原狐塚古墳(ちはらきつねづかこふん)は奈良県桜井市茅原にある古墳。
墳丘は失われており巨石を用いた石室部分が露出している。
地元では狐塚と呼ばれているが、同名の古墳と区別するため字名をつけて呼称する。

概要

封土はほとんど失われており墳丘の正確な形は不明である。
一辺40メートル以上の方墳ではないかと推測されている。

石室は花崗岩を用いて南に開口した両袖式の横穴式石室である。
全長は17.3メートル、玄室の長さ6.0メートル・幅2.6メートル・高さ3.2メートル、羨道部分の長さ11.3メートル・幅2.1メートルである。
奈良県内でも屈指の大きさである。
石室の構造が水泥北古墳(御所市)とよく似ており、同一の設計によるものではないかと指摘されている。

1958年の発掘調査では石室内部からは凝灰岩製の組合せ式の家形石棺が3基が発見された。
そのほか、 須恵器なども出土した。
この時の調査のさいには羨道部分から鉄製の釘も出土しており、木棺が追葬されていた可能性もある。

築造時期

築造時期は出土品などから古墳時代後期、7世紀初頭と考えられている。

その他

現在は田に囲まれた中の柿畑となっており、古墳と認識するのも困難である。
石室内はかつて農機具置き場として使われていたこともある。

周辺遺跡

茅原大墓古墳(国史跡) - 本古墳より北北東約300メートルにある。

纏向遺跡

[English Translation]