金井沢碑 (Kanaizawa no hi (Kanaizawa Stone Monument in Gunma Prefecture))

金井沢碑(かないざわのひ)は、群馬県高崎市山名町にある古碑であり、国の史跡に指定されている。
山ノ上碑、多胡碑とともに「上野三碑」と称される。

概要

神亀3年(726年)2月29日建碑。

高さ110センチメートル、幅70センチメートル、厚さ65センチメートルの輝石安山岩に9行112文字が刻まれている。

台石にはめこまれ、文はその表面に陰刻される。
書体は古い隷書体の特徴が見られる。

江戸時代の中ごろに出土し、かつては小川のほとりで付近の農家の洗濯板として使用されていたという。

その内容は、上野国群馬郡下賛(下佐野)郷高田里の三家(ミヤケ、屯倉)の子孫が、七世父母、現在の父母等のために天地に誓願して作る旨が記され、祖先の菩提と父母の安穏を仏に祈願している。
ここから、郷里制の施行と奈良時代における民間への仏教信仰の浸透を知ることができる。

金井沢碑に刻まれる「三家」は山ノ上碑に刻まれる「佐野三家」であると考えられてきたが、最近の発掘調査により史料上知られていないミヤケの存在が確実視されているため、「三家」が「佐野三家」とは別のミヤケである可能性もある。

1921年(大正10年)3月3日には国の史跡、1954年(昭和29年)には国の特別史跡に指定された。

[English Translation]