鐘楼 (Shoro (a tower housing a big Buddhist bell))

鐘楼(しょうろう、しゅろう)とは、寺院内にあって梵鐘を吊し、時を告げる施設。
鐘つき堂、鐘楼堂とも言う。

「鐘楼」の語は、キリスト教の建物(教会堂、礼拝堂)において同様の機能を果たす施設を指しても用いられる。

日本

日本では室町時代になると、山門と一体化し、鐘門となった事例もある。

また、その時を告げるという性格上、政庁など、宗教施設以外にも設置されている。

南都六宗の場合、講堂の斜め前方か斜め後方に位置する。
経蔵と向き合うような形で建てられる。

主な鐘楼

法隆寺鐘楼 (国宝)
法隆寺東院鐘楼 (国宝)
東大寺鐘楼 (国宝)
妙成寺鐘楼 (重要文化財)
石山寺鐘楼 (重要文化財)
朝光寺鐘楼 (重要文化財)
長遠寺鐘楼 (重要文化財)
鶴林寺鐘楼 (重要文化財)

中国

北魏~唐代の頃には宮殿内に鼓楼と共に配置されていた。

[English Translation]