仕事始め (Shigoto hajime (the first business day of the year))

仕事始め(しごとはじめ)とは、1月2日に年が明けて初めて仕事をすること。
1月2日には普段の仕事を形だけ行い、その年の労働の安全や技能の上達を願う。

農村では田畑に鍬を入れたり、縄作りの作業を始め、田の神を祀って米や餅などを供えた。
山村では山の神を祀り、木の伐り初めを行った。
漁村では、船霊を祀って舟の乗り初めを行った。
商家では、初売や初荷が仕事始めに当たる。

官公庁では毎年1月4日を官庁御用始めとして初めて執務を行う日としており、一般企業でもこれに準じていることが多い。
昭和後期までは、和服を着て出社する場合もあった。

[English Translation]