和尚魚 (Oshouo (Monk Fish))

和尚魚(おしょううお)は、江戸時代の百科辞典『和漢三才図会』にある海の妖怪で、海坊主の一種。

概要

体長は5~6尺(約1.5~1.8メートル)。
体はスッポンに似ており、頭部は「和尚」の名の通り頭髪がない坊主頭のように見える。

これを捕らえて殺そうとすると、和尚魚は手を合わせて涙を流しつつ命乞いをした。
そのため、「助けてやるが、その代わり二度と祟ってはいけない」と言い聞かせて海へ逃がすと良いという。

また、同様にカメの体に坊主頭の人間の頭部を持つ海坊主として入亀入道(いりかめにゅうどう)があり、若狭湾に出現するといわれる。
津村淙庵による江戸時代の随筆『譚海』では、これは和尚魚と同じものとされている。
この姿を見ると不吉な出来事が起こるとされた。
そのため、捕えてしまった場合、酒を飲ませて海へ放したという。

妖怪探訪家・村上健司はこの和尚魚や入亀入道を、ウミガメを妖怪視したものと推測している。

[English Translation]