天丼 (Tendon)

天丼(てんどん)とは、丼飯の上に天ぷらを載せた丼物の一種。
重箱に盛りつけたものは天重(てんじゅう)とも呼ぶ。

概要

天ぷら丼(てんぷらどんぶり、てんぷらどん)が略された物であるが、現在は天丼と言う名称が一般的になっている。

最も一般的な調理法は丼飯に数種類の天ぷらを載せて甘辛い丼汁(タレ)をかけた物であるが、タレをかけずに天ぷらを軽く煮付けてのせるものや、塩をかけるものもある。
タレには主に、出汁・醤油・みりん・砂糖などをあわせたものが使われる。

天ぷらの専門店や蕎麦蕎麦屋で多く食べられる。
蕎麦屋の丼物のなかでは最高級であることも多い。

なお、天丼は三定(創業天保8年:東京都台東区浅草)が嚆矢(現在は海老・白身・掻き揚げの天婦羅を丼飯の上に載せ丼汁をかけた天丼)と言われている。

種類

天ぷらの具は材料に制限が少ないため、その種類は非常に多いが、エビ・イカ・マアナゴ・キス (魚)などの魚介類の天ぷら数種にシシトウ・カボチャ・サツマイモなどの野菜天を数種添える事が多い。
主となる天ぷらの種類によって「海老天丼」「穴子天丼」等と呼ぶ事もある。

精進天丼

野菜の天ぷら(精進揚げ)のみを載せた天丼。
野菜天丼とも。

掻き揚げ丼

名前の通りに掻き揚げを載せた天丼。

天玉丼(または天とじ丼)

天ぷらを親子丼やカツ丼などのように、甘辛いタレで煮て卵でとじたもの。

お笑いの業界用語としての天丼
コントなどにおいて同じことを2度またはそれ以上繰り返すことで滑稽な効果をもたらすことを天丼と言う。

天丼に海老が2本のっていることが元になっていると言われている。

[English Translation]