文車妖妃 (Fuguruma-yobi)

文車妖妃(ふぐるまようび)は、鳥山石燕の妖怪画集『百器徒然袋』にある日本の妖怪。

概要

文車(ふぐるま)とは、内裏や寺などで本を運ぶための箱車で、失火などの非常時に備えるもの。
これが付喪神になったものが文車妖妃である。

江戸時代の怪談集『諸国百物語』には、ある寺の稚児が恋文を受け取り、それを捨てていたところ、恋文に込められた執念が鬼と化して人を襲ったという話がある.
同様に手紙の執念が妖怪化したものが文車妖妃ともいう。

『百器徒然袋』には、壊れた文車から子鬼が出て来たり、それを持っていて恨んでいる顔をした女性として描かれている。

また、石燕は『百器徒然袋』の妖怪の題材の多くに『徒然草』などの文章を使用している。
『徒然草』第72段に「多くて見苦しからぬは、文車の文、塵塚の塵」という一文があり、この「文車の文」から文車妖妃、「塵塚の塵」から塵塚怪王が創作されたとの説もある。

[English Translation]