六条天皇 (Emperor Rokujo)

六条天皇(ろくじょうてんのう、長寛2年11月14日(1164年12月28日) - 安元2年7月17日(1176年8月23日))は日本の第79代天皇(在位永万元年6月25日(1165年8月3日) - 仁安3年2月29日(1168年3月30日))。
名を順仁(のぶひと)という。

系譜
二条天皇皇子、生母は大蔵大輔伊岐致遠女。
左大臣徳大寺実能の娘・皇后藤原育子を母后とする。

略歴
生後7ヶ月と11日(数え年で2歳)で親王宣下・立太子し、その日のうちに践祚(歴代最年少即位)。
その2か月後の8月27日に即位式が行われるも、途中で泣き出して中断したために慌てて乳母(蔵人頭・藤原邦綱の娘、成子)が授乳させてやっと落ち着いたという(参議・中山忠親が、赤ん坊には儀式よりも乳の方が大切であると機転を利かせたのだという)。
勿論政務が執れるわけも無く、摂政・近衛基実(育子の兄)と邦綱が表向きを取り仕切った。

在位2年8ヶ月で祖父・後白河上皇の意向により、叔父の憲仁親王(後の高倉天皇)に譲位する(歴代最年少太上天皇)。
その後は世間からも忘れ去られた寂しい生涯を送り、元服を行う事も無く13歳で死去(死因は赤痢と言われる)。
后妃なく、遺児なし。

父である二条天皇は在世中に親政を行おうとして後白河と対立した上、異母弟・憲仁の擁立を画策したとして、憲仁の叔父・平時忠を流罪、平教盛・藤原成親・藤原信隆を解官して後白河の院政を停止させた。
二条天皇の死後に、政治の実権を奪われていた後白河が清盛と手を結んで、甥から叔父へと言う不自然な皇位継承を実現させたと言われている。

在位中の元号

永万 (1165年6月5日) - 1166年8月27日

仁安 1166年8月27日 - (1169年4月8日)

陵墓・霊廟
京都市東山区清閑寺歌ノ中山町の清閑寺陵(せいかんじのみささぎ)に葬られたとされる。

[English Translation]