山代之大筒木真若王 (Prince Yamashiro no Otsutsukimawaka (Yamashiro no Otsutsukimawaka no Miko))

山代之大筒木真若王(やましろのおおつつきまわかのみこ、生没年不詳)は、『古事記』に伝える古墳時代の皇族(王族)。
『古事記』によれば、父は彦坐王(ひこいますのみこ)で、母は袁祁都比売命(おけつひめのみこと)。
同母弟に比古意須王(ひこおすのみこ)、伊理泥王(いりねのみこ)がいる。
また、開化天皇の孫、神功皇后の曽祖父に当たる。
王は伊理泥王の女・丹波能阿治佐波毘売(たにはのあじさはびめ)を妃とし、迦邇米雷王(かにめいかずちのみこ)を儲けた。

王の名は地名に由来しており、『和名類聚抄』に「山城国綴喜郡綴喜、豆々木」(現在の京田辺市普賢寺付近)と見える。
なお、同市は市制施行前まで綴喜郡田辺町であった。

[English Translation]