堤家 (Tsutsumi Family)

堤家(つつみけ)は、名家 (公家)の家格を有する公家。
藤原北家勧修寺流。
当初は中川家(なかがわけ)と呼ばれた。
江戸時代の家禄は蔵米30俵2人扶持。
明治維新後、子爵。

江戸時代の寛永8年(1631年)に正親町三条貞秀の子で甘露寺豊長の養子となっていた(一説には貞秀の子で甘露寺豊長の養子となっていた甘露寺時長あるいは甘露寺嗣長いずれかの子)中川貞長によって創設された。
当初は「中川」と号していたが、2代目にあたる貞長の子・堤輝長の代の延宝6年(1678年)に家名を「堤」と改称した。
堤代長・堤広長は、正二位中納言に昇進したが、原則的には参議が極官であった。

明治維新後の1884年7月8日堤功長に子爵の位を授けられた。

[English Translation]