平松家 (Hiramatsu family)

平松家(ひらまつけ)は平氏平氏高棟王流で、西洞院時慶(従二位・参議)(1552年 - 1640年)の次男平松時庸(ときつね)(従二位・中納言)(1599年 - 1654年)を祖とする堂上家。

後水尾天皇の側近だった西洞院時直(従二位・参議)(1584年 - 1636年)は長兄、長谷家の祖長谷忠康(正三位・民部省)(1612年 - 1669年)及び交野家の祖交野時貞(大膳職)は弟に当たる。

家格は名家 (公家)、江戸時代後期の平松時章(1754年 - 1828年)が正二位・大納言に上った以外、歴代当主の極官は正二位・中納言である。
平松時方(従二位・中納言)(1651年 - 1710年)は、野宮定基らと並び有職故実に詳しく「有職四天王」の一人に数えられる。
更に議奏になるものも出た。
そして平松家からは石井家が分かれ出た。

江戸時代の家禄は200石。
戊辰戦争の際にはその戦功により賞典禄50石が与えられた。
明治時代以降は子爵。

[English Translation]