高辻家 (Takatsuji Family)

高辻家(たかつじけ)は菅原道真の子孫である高辻是綱(正四位下・大学寮)(1030年-1107年)を祖とする堂上家である。
ちなみに唐橋家の祖である唐橋在良(従四位上・式部省・贈従三位)(1041年-1121年)は高辻是綱の弟に当たる。

家格は半家 (公家)。
当初は受領層の貴族と同じく四位止まりの家柄であった。
しかし、鎌倉時代初期の菅原為長(高辻為長)(1158年-1246年)が参議に昇進して公卿の列に加わった。
室町時代の高辻継長(1414年-1475年)以降は文章博士・大学寮・式部省を経て大納言を極官とするようになる。
鎌倉時代になり高辻家からは五条家が分かれ出る事となる。

家業は紀伝道で、代々天皇の侍読を務めた。

安土桃山時代の高辻長雅(正二位・大納言・式部省)(1515年-1580年)の代で中絶する。
しかし、寛永11年(1634年)に後水尾天皇の命で同族の五条家から高辻遂長(かつなが)(正三位・参議・大蔵省)(1600年-1643年)を家督養子として家名が再興される。

江戸時代の家禄は200石。
明治時代以降は子爵。

[English Translation]