下京区 (Shimogyo Ward)

下京区(しもぎょうく)は、京都市を構成する11区のひとつである。
北辺を通る四条通の四条烏丸(烏丸通)から四条河原町(河原町通)までは京都府、京都市有数の繁華街となっている。

また、京都駅は、京都市周辺部のターミナルであり、周辺には京都タワー・京都駅ビルなどを中心に商業施設が集まっている。

早くから業務地化が進み、人口は30年以上にわたってドーナツ化現象により減り続けていたが、1995年以降都心回帰に伴う居住地再整備やマンション建設の増加に伴い再び人口が増加傾向に転じている。
2005年に行われた国勢調査においても、隣接する中京区や南区 (京都市)などと並び人口増加区のひとつとなった。

地理
河川 堀川 (京都府)、鴨川 (淀川水系)、高瀬川 (京都府)

歴史

1879年(明治12年)4月10日 京都府に下京区ができる。

1889年(明治22年)4月1日 上京区と合併して京都市が発足。
上京区と下京区は共に京都市の行政区となる。

1929年(昭和4年)4月1日 上京区と下京区の2区より中京区、東山区を分区する

1955年(昭和30年)9月1日 下京区から南区 (京都市)を分区する

地域

教育
施設
京都リサーチパーク
キャンパスプラザ京都
京都市中央卸売市場第一市場
京都中央郵便局
京都駅

交通
鉄道路線
京都市営地下鉄
京都市営地下鉄烏丸線
(至国際会館駅) ← 四条駅 (京都市営地下鉄) - 五条駅 (京都市営地下鉄) - 京都駅 → (至竹田駅 (京都府))
西日本旅客鉄道(JR西日本)
東海道本線
(至米原駅) ← 京都駅 → (至大阪駅)
奈良線
京都駅 → (至木津駅 (京都府))
嵯峨野線
京都駅 - 丹波口駅 → (至園部駅)
東海旅客鉄道(JR東海)
東海道新幹線
(至東京駅) ← 京都駅 → (至新大阪駅)
近畿日本鉄道(近鉄)
近鉄京都線
京都駅 → (至大和西大寺駅)
阪急電鉄
京都本線
(至十三駅) ← 烏丸駅 - 河原町駅 (京都府)
京福電気鉄道
嵐山本線
四条大宮駅→(至西院駅)

道路
区内の主な通り
四条通、五条通、七条通、塩小路通
西大路通、千本通、大宮通、堀川通、烏丸通、河原町通

一般国道
区内を走る一般国道:国道1号(五条通、堀川通)、国道367号(烏丸通)

名所・旧跡・観光スポット・観光名産品・祭事・催事
真宗本廟 - 渉成園
西本願寺
仏光寺
五条大橋
京都タワー
京都駅
梅小路公園
梅小路蒸気機関車館
龍谷大学大宮学舎本館・講堂(重要文化財)
角屋もてなしの文化美術館
柳原銀行記念資料館
祇園祭

その他
下京区の担当集配郵便局は以下の通りである。

京都中央郵便局 - 600-0000、600-8xxx、601-0000、601-8xxx

[English Translation]