左京区 (Sakyo Ward)

左京区(さきょうく)は、京都市を構成する11区のうちのひとつ。

概要
1929年(昭和4年)に上京区から分区して成立。

京都市の東北部を占め、東は滋賀県大津市に接し、南は三条通をはさんで東山区、山科区に、北は南丹市、滋賀県高島市に接している。

区内には川端通、東大路通、白川通などの通りが南北に走っている。

区南部は住宅地や文教地区になっている一方(岩倉地区などの北寄りの地域は市街化調整区域に指定されているため、高層建築物などの大規模開発が制限されている影響で、田畑も多く残る)、区北部は山間地で林業が盛んである。

有名な寺社としては銀閣寺・南禅寺・下鴨神社・平安神宮がある。
また北部には鞍馬寺・貴船神社・三千院・岩倉具視幽閉跡・修学院離宮などがある。

八瀬大原から大原女と呼ばれる山菜売りの女性が行商に来ることもあった。
また、北白川には花の行商を生業とする白川女が存在していたが、現在は存続していない模様である。
他に北白川の山間部には、白川砂と言う特産品もある。

左京と左京区
「左京」とは、天皇の在所すなわち御所から見て左側の意。
天皇は南面して玉座に座っていたので左は東になる。
そのため地図上では右にありながら左京と呼ばれる。
本来左京と言えば平安京のうちの東側(洛陽または洛中)のことであったが、京都市の行政区として生まれた左京区は鴨川_(淀川水系)左岸の洛東(洛外)地域にあたる。
現在はその後の市町村の統廃合により、更に外縁の旧愛宕郡部を中心としたかなり大きなものとなっている(右京区が旧京北町と合併するまでは、京都市全11区の中で最も大きい面積の区であった)。

地理
河川
賀茂川(加茂川)
鴨川_(淀川水系)
高野川 (京都市)
白川
琵琶湖疏水

交通

左京区は京都における北陸への玄関である。
古来より鯖街道と呼ばれる海産物の運送ルートが何本も走っていた。
現在でも国道367号は京都と福井を結ぶ幹線道路である。

鉄道
京阪電気鉄道京阪鴨東線
出町柳駅 - 丸太町駅 (京阪) →(至淀屋橋駅)
叡山電鉄叡山電鉄叡山本線
出町柳駅 - 元田中駅 - 茶山駅 (京都府) - 一乗寺駅 - 修学院駅 - 宝ヶ池駅 - 三宅八幡駅 - 八瀬比叡山口駅
叡山電鉄叡山電鉄鞍馬線
宝ヶ池駅 - 八幡前駅 (京都府) - 岩倉駅 (京都府) - 木野駅 - 京都精華大前駅 - 二軒茶屋駅 (京都府) - 市原駅 - 二ノ瀬駅 - 貴船口駅 - 鞍馬駅
京都市営地下鉄京都市営地下鉄烏丸線
国際会館駅 - 松ヶ崎駅 (京都府) → (至竹田駅 (京都府))
京福電気鉄道京福電気鉄道鋼索線(叡山ケーブル)
ケーブル八瀬駅 - ケーブル比叡駅

道路
国道367号
国道477号

区役所
左京区役所
〒606-8511 京都市左京区吉田中阿達町1
TEL:075-771-4211(代表)
岩倉出張所
〒606-0025 京都市左京区岩倉中町403
TEL:075-781-3898
八瀬出張所
〒601-1252 京都市左京区八瀬秋元町578
TEL:075-781-5091
大原出張所
〒601-1242 京都市左京区大原来迎院町10-2
TEL:075-744-2020
静市出張所
〒601-1123 京都市左京区静市市原町36-3
TEL:075-741-2002
花脊出張所
〒601-1104 京都市左京区花脊大布施町196
TEL:075-746-0215
久多出張所
〒520-0463 京都市左京区久多宮の町3
TEL:075-748-2020

教育

名所・旧跡
慈照寺(銀閣寺)
平安神宮
南禅寺
吉田神社
賀茂御祖神社
詩仙堂
曼殊院
修学院離宮
赤山禅院
宝ヶ池公園
国立京都国際会館
実相院
三千院
寂光院
阿弥陀寺 (京都市左京区)
鞍馬寺
貴船神社
哲学の道
京都府立植物園
京都府立陶板名画の庭
岡崎公園 (京都市)
京都市美術館
京都国立近代美術館
京都市動物園
無鄰菴庭園
永観堂
並河靖之七宝記念館

その他
左京区の担当集配郵便局は久多地区(堅田郵便局)を除いて、左京郵便局の管轄となっている。

左京郵便局 - 606-xxxx、601-11xx、601-12xx
堅田郵便局(滋賀県大津市) - 520-02xx、520-03xx、520-04xx、520-05xx

[English Translation]