五番町夕霧楼 (Gobancho Yugiriro (Evening mist Tower of the Fifth Town, a novel))

『五番町夕霧楼』(ごばんちょうゆうぎりろう)は、水上勉の代表作であり1950年におきた金閣寺放火事件と著者の実体験を基にしている。
1958年の売春防止法施行まで存在していた五番町 (京都市)遊廓を舞台に家族を養うために丹後からきた少女とその幼馴染である学生僧の悲恋を描いた小説である。

あらすじ

戦後間もない昭和25年ごろ、丹後の寒村・樽泊の木樵の娘・夕子は、貧しい父、肺病の母と三人の妹のために京西陣の色町・五番町夕霧楼に自ら売られて遊女となる。
西陣の織元である好色な老人・甚造の贔屓を得て、一年後には夕子は五番町で一、二を争う売れっ妓になっていた。
だが夕子には同郷の幼友達であり、恋人である青年僧の正順がいた。
だが夕子を妾にしようとしていた甚造は、正順が住み込んで修業している鳳閣寺の住職に彼の廓通いを密告する。
夕子はその頃から体の不調を訴え、肺病を患い入院してしまう。
一方、信徒の浄財で豪遊する寺の高僧たちの姿を見て、正順は修行に幻滅していた。
ある日、住職と衝突した正順は幻滅と怒りから寺に放火し、逮捕されたのちに自殺する。
新聞で事件を知った夕子は病院を抜け出して故郷の与謝へひとり戻り、正順を追って自ら生命を絶ったのだった。

[English Translation]