源公忠 (MINAMOTO no Kintada)

源公忠(みなもと の きんただ、寛平元年(889年)- 天暦2年10月29日 (旧暦)(948年12月7日))は、平安時代中期の官人・歌人。
父は光孝天皇の子源国紀(みなもとのくにのり)。
子に公忠と同じく三十六歌仙の一人である源信明(みなもとのさねあきら)がいる。
三十六歌仙の一人。

醍醐天皇・朱雀天皇の下で蔵人をつとめ、その後従四位下右大弁に至った。
歌合や屏風歌で活躍し、紀貫之からは辞世の歌を贈られた。
香道や鷹狩に優れていた。
「大和物語」・「大鏡」に逸話が残されている。

「後拾遺和歌集」以下の勅撰和歌集に入集。
家集に「公忠集」がある。

[English Translation]