続詞花和歌集 (Shokushika wakashu)

続詞花和歌集(しょくしかわかしゅう)は平安時代末期の私撰集。
撰者は正四位下太皇太后宮大進藤原清輔(1104-1177)、成立は永万元年(1165)七月以後、同年内。
『詞花和歌集』に継ぐ第七勅撰集となるところを、下命者である二条天皇(1143-1165)の崩御に遭い実現しなかった。

清輔は若い頃から秀歌選を作り、和歌を好む二条天皇が覧じて『続詞花集』の撰進を命じた。
ところが、補訂を進めるうちに天皇が亡くなり、私撰集として完成させた。
清輔の父藤原顕輔が崇徳院の命を受けて編んだ『詞花集』の名義を継ぐが、構成は20巻の勅撰集に戻っている。
最多入集歌人は崇徳院の19首。
収められた歌の数々は、『千載和歌集』『新古今和歌集』以下の勅撰集に利用された。

[English Translation]