一色義幸 (ISSHIKI Yoshiyuki)

一色 義幸(いっしき よしゆき、生没年不詳)は戦国時代 (日本)の人物。
丹後国の大名一色氏の当主。
一色氏庶流で伊勢国守護を務めた一色教親の末裔とされる。
一色義道、一色義清(吉原義清)の父。
左京大夫。

一色氏は応仁の乱において西軍に与したため、守護職を一時隣国の若狭国武田氏に奪われるなど没落し、さらに戦国時代には守護代延永氏の下克上により衰退していた。
先代の当主は一色氏嫡流(一色義貫の末裔)の一色義有(義道の子とは別人)か庶流(義幸の血族か)の一色義清(子の義清とは別人)と思われるが、記録が乏しいため義幸が当主に就任した前後の時代の一色氏の動向ははっきりしない。
若狭国の武田元光と丹後・若狭地方の支配権をめぐってたびたび争ったが、決着はつかず、かえって一色氏の勢力を衰退させたという。
1558年に隠居し、家督を子の義道に譲った。

[English Translation]