三善為長 (MIYOSHI no Tamenaga)

三善 為長(みよし の ためなが、寛弘4年(1007年)- 永保元年8月3日 (旧暦)(1081年9月8日))は、平安時代中期の貴族。
算博士三善雅頼の子。

長暦3年(1039年)に算博士となり、後に大外記・主税寮を兼ねた他、美濃国・越後国・越前国・備前国・播磨国の介を兼ねた。
延久元年(1062年)には、長年の労により紀伝道以外の学者ながら対策の問答博士(試験官)に任じられ、同4年(1065年)には淡路国国司を兼職する(『除目申文之抄』)。
承暦3年(1079年)には従四位下に叙せられた。

実子三善雅仲(従五位下大外記・算博士)がいたものの、算道に通じた門人三善為康を養子に迎えて跡継ぎとした。

[English Translation]