三雲成持 (MIKUMO Shigemochi)

三雲 成持(みくも しげもち、天文 (元号)9年(1540年) - 慶長8年(1603年))は、戦国時代 (日本)の武将。
父は三雲定持。
子は三雲成長。

はじめは南近江国の戦国大名・六角氏の家臣として仕えた。
1566年、浅井長政との戦いで兄の三雲賢持が戦死したため、家督を継ぐ。
翌年には、六角氏の分国法である六角氏式目に署名した。
しかし成持は六角氏の家臣というよりは、同盟者とでもいうべき有力な存在だったらしい。
寺社を独自に統制したり、恩賞の決裁を独自に行なうなど、その権力は相当なものであったと言われている。

1568年、織田信長の侵攻で六角氏が滅亡した後は浪人となったが、1584年頃に織田信雄、そして蒲生氏郷に仕えた。

ちなみに彼の兄・三雲賢持の子が真田十勇士で有名な忍者、猿飛佐助のモデルであるとする説もある(詳細は猿飛佐助の項目を参照)。

[English Translation]