上杉憲春 (UESUGI Noriharu)

山内上杉家の人物。

犬懸上杉家の人物。

上杉憲春 (山内上杉家)

上杉 憲春(うえすぎ のりはる、生年不詳 - 1379年3月25日(天授 (日本)5年/康暦元年3月7日 (旧暦)))は南北朝時代 (日本)の武将。
上杉憲顕の子で、上杉能憲の弟に当たる。

経歴

山内上杉家出身。
1368年、兄と共に新田義宗・脇屋義治らの反乱鎮圧に出陣して功を挙げた。
1371年に上野国の守護に任じられた。
1377年には関東管領に任じられて若年の鎌倉公方・足利氏満の補佐に尽力し、翌年には武蔵国の守護に任じられた。
1379年春、京都で細川頼之が辣腕を振るっていたことに対して斯波義将や土岐頼康らが将軍・足利義満に対して頼之の解任を求める康暦の政変が起こると、氏満は将軍職への野心を燃やして上洛して義満を討とうとした。
これに対して憲春は懸命に氏満を諌めたが、氏満は憲春の諫言を無視して京都に攻め入ろうとしたため、憲春は同年3月7日、諌書を遺して鎌倉の自邸で諌死して果てた。
法号は大沢院高源道珍。

憲春の命をかけての諌死により、さすがの氏満も京都へ攻め入ろうとする計画を中止したのであった。

上杉憲春 (犬懸上杉家)

犬懸上杉家の上杉憲春(うえすぎ のりはる、生年不詳 - 応永22年(1417年))は、室町時代の人物。
上杉禅秀(禅秀)の子。
上杉憲方の弟。

上杉禅秀の乱で父の禅秀が敗死した際、ともに自刃した一族の一人として名があがっている。
『寛政重修諸家譜』によると上杉憲基(山内上杉家)の猶子であったという。
憲基は別に上杉憲実を養子に迎え山内上杉家を継がせている。

[English Translation]