今出川公彦 (IMADEGAWA Kinhiko)

今出川 公彦(いまでがわ きんひこ、永正3年(1506年) - 天正6年1月23日 (旧暦)(1578年3月1日))は、室町時代後期(戦国時代 (日本))の公卿。
後柏原天皇(104代)・後奈良天皇(105代)・正親町天皇(106代)の三帝にわたり仕え、官位は従一位左大臣まで昇った。
父は権大納言今出川季孝。
子に右大臣今出川晴季、興福寺大僧正空慶がいる。

永正4年(1507年)に叙爵。
以降累進して、侍従・近衛府を経て、永正15年(1518年)に従三位・参議となり、公卿に列する。
中納言・踏歌節会外弁を経て、大永5年(1525年)大納言に就任する。
大永6年(1526年)から天文 (元号)元年(1532年)まで神宮伝奏を務めた。
天文8年(1539年)に近衛府、さらに天文11年(1542年)には近衛府へと昇進。
天文12年(1543年)内大臣に任命される。
同年に左近衛大将を辞職。
天文14年(1545年)には右大臣、天文15年(1546年)には左大臣を拝命するも翌年に辞職。
天文16年(1547年)に従一位を授与された。
永禄2年(1559年)に出家。

[English Translation]