伊丹万作 (ITAMI Mansaku)

伊丹 万作(いたみ まんさく、本名:池内義豊、1900年1月2日 - 1946年9月21日)は、昭和初期に活躍した映画監督。
日本映画の基礎を作った監督の一人である。
映画監督、俳優の伊丹十三は実子。
小説家の大江健三郎は娘の夫。

来歴・人物
愛媛県松山市湊町に生まれる。
1912年、松山中学(現・愛媛県立松山東高等学校)に入学する。
中村草田男、伊藤大輔 (映画監督)などと同人雑誌を作り、文才を競った。
卒業後、叔父を頼って上京する。
程なく、伊藤と同居するようになり、少年雑誌の挿絵などを書いていた。
一時期病気の父を見舞うため郷里へ帰ったが、映画監督をしていた伊藤のもとで脚本を書くようになった。

1927年、谷崎十郎プロに俳優として入社する。
1928年、片岡千恵蔵プロダクションに助監督兼脚本家として参加する。
同年『仇討流転』で監督デビュー。
以後『国士無双』『赤西蠣太』など独特の風刺の効いた作品を発表し、映画界随一の「知性派」として大監督のひとりに数えられた。

1938年の『巨人伝』を最後に監督を辞め、1940年に京都へ帰り、日活で、『無法松の一生』や『手をつなぐ子等』の脚本を書いた。
これらの作品は、盟友稲垣浩監督の手で映画化された。
1946年9月21日死去。
46歳だった。

[English Translation]