伴健岑 (TOMO no Kowamine)

伴 健岑(とも の こわみね、生没年不詳)は、平安時代初期の官人。
大伴氏の一族。
兵衛府大伴直臣の子。

淳和天皇の皇子で仁明天皇の皇太子恒貞親王の春宮帯刀舎人(たちはきのとねり)であったが、842年(承和2年)嵯峨天皇が重病である間に謀反を企てたとして、上皇の没後、橘逸勢とともにとらえられた(いわゆる承和の変)。
その結果、恒貞親王は皇太子を廃され、道康親王(後の文徳天皇)が皇太子に立てられることとなり、健岑は隠岐国に配流となった。
865年(貞観7年)恩赦によって京に戻る予定だったが、直前になって勅命により出雲国へ左遷された(詳細は不詳)。

[English Translation]