佐久間勉 (SAKUMA Tsutomu)

佐久間 勉(さくま つとむ、9月13日 - 4月15日)は、日本の大日本帝国海軍軍人。
最終階級は海軍大尉。

経歴
福井県三方郡八村(現、若狭町)で前川神社神官・小学校教員、佐久間可盛の二男として生まれる。
福井県立若狭高等学校、攻玉社中学校・高等学校を経て、12月、海軍兵学校 (日本)(29期)を卒業。
後年内閣総理大臣を務めた米内光政は兵学校の同期生。

、海軍少尉に任官、巡洋艦「吾妻 (装甲巡洋艦)」に乗り組み日露戦争を迎えた。
日本海海戦時には巡洋艦「笠置 (巡洋艦)」に乗り組んでいた。
戦後、海軍水雷学校学生、水雷母艦「韓崎 (潜水母艦)」で勤務。
さらに、第1潜水艇隊艇長、第4号潜水艇長、第一艦隊 (日本海軍)参謀、駆逐艦「春風(初代)」艦長、巡洋艦「対馬 (防護巡洋艦)」分隊長を歴任。
11月、第六潜水艇隊艇長を命ぜられた。

4月15日、第六潜水艇は山口県新湊沖で半潜航訓練中に沈没、佐久間以下14名が殉職した。
4月17日に第六潜水艇が引き揚げられ、佐久間の遺書が発見された。
4月20日、その内容が発表され大きな反響を呼び、同日、殉職者14名の海軍公葬が呉市海軍基地で行われた。

同年4月26日に佐久間の葬儀が、郷里の前川神社で村葬として執行された。

[English Translation]