宮川信吉 (MIYAGAWA Nobukichi)

宮川 信吉(みやがわ のぶきち、天保14年(1843年) - 慶応3年12月7日 (旧暦)(1868年1月1日))は、武蔵国多摩郡出身の新選組隊士。
天然理心流。
局長近藤勇の従弟。
諱は頼温(よりあつ)。
名の読みはのぶよしもしくはしんきちとする資料もある。

武州多摩郡大沢村宮川弥五郎の次男として生まれる。
母リノは近藤勇の叔母(近藤の父・宮川久次郎の妹)。

天然理心流道場試衛館に入門して剣を学び、書も習う。

慶応元年(1865年)4月、土方歳三・伊東甲子太郎・斉藤一・藤堂平助が江戸にて隊士を募集した際、新選組に入隊。
このとき上洛に際して土方の秘書を務めた。

慶応3年(1867年)6月の新選組幕府召抱えでは平同士として記載されている。
油小路事件において大石鍬次郎他2名と共に伊東殺害に関わったとされる(『史談会速記録』阿部十郎談話)が、12月の天満屋事件により戦死と伝わる。
享年25。
墓碑は京都・壬生光縁寺と東京・三鷹市竜源寺にあり、光縁寺の過去帳によれば、死亡日は天満屋事件の翌日12月8日 (旧暦)とされている。
竜源寺の墓碑によると死亡日は事件当日、戒名は良忠院義栄道輝居士とある。
なお、横倉甚五郎も「京都にて討死」と記し、板橋市の新選組墳墓にも名が残されている。

[English Translation]