宮簀媛 (Miyazu-hime)

宮簀媛(ミヤズヒメ)は、日本神話に登場する尾張国造の乎止与命(オトヨ)の娘。
『日本書紀』では宮簀媛、『古事記』では美夜受比売。
父の乎止与命は天火明命(アメノホアカリ)の子孫。

日本武尊(ヤマトタケル)の東征の帰路、尾張滞在の際に娶られる。
日本武尊が能褒野で亡くなると、日本武尊より預けられた天叢雲剣(草薙の剣、三種の神器の一)を奉斉鎮守するため熱田神宮を建立した。

『日本書紀』によれば、日本武尊は東征の帰途、尾張へ入り尾張氏の娘宮簀媛を娶って滞在した。
やがて近江国の伊吹山に荒ぶる神がいると聞いて、天叢雲剣を媛の家に残し素手で退治に出かけた。
しかし、山道で神が大蛇に化して出現したのを無視したところ、神は氷を降らせて尊を迷わした。
このため尊は失神し、山下の泉でようやく正気を取り戻したが、病の身となっていた。
そして尊は尾張へ戻るが、媛の家には寄らず、そのまま伊勢に向かったという。
『古事記』にも同様の話を記載するが、美夜受比売を尾張国造の祖とし、倭建命は比売の月経をおして交わったという。
またその結婚は東国へ向かう途中に尾張を通った時に約束がしてあったとする。
『尾張国風土記』逸文の熱田社由来および『熱田大神宮縁起』には、日本武尊が尾張連らの遠祖である宮酢媛命を娶って宿泊した時、剣が神々しく光り輝いた。
このため、宮酢媛命にその剣を奉斎することを命じ、そこで建てたのが熱田神宮であるとされる。

[English Translation]