小沢重政 (OZAWA Shigemasa)

小沢 重政(おざわ しげまさ、生年不詳 - 元久2年(1205年)6月23日 (旧暦))は鎌倉時代の武将。
鎌倉幕府の御家人。
秩父氏の一族。
小沢城城主。
父は鎌倉幕府の重臣・稲毛重成。
母は北条時政の娘で、北条政子の実の妹といわれる。
通称は二郎、小太郎。
小沢小太郎の名で知られる。

小沢城に入り、小沢小太郎と名乗ったとされる。
(小沢城は、父の稲毛重成が築城したという。)
(だが、重政が築城したという説もあり、さらに重政が城主か定かではない)。

建仁元年(1201年)1月12日 (旧暦)の幕府の的初め儀に、叔父の榛谷重朝とともに一番射手となる。

元久2年(1205年)6月23日 (旧暦)、北条義時に謀反の疑いをかけられた畠山重忠が二俣川の合戦で、討死した。

その翌日、三浦義村は経師谷(きょうじがやつ)入口で、榛谷重朝と嫡男の秩父重季と次男の秩父秀重を騙して殺した。
その後大河戸氏に父の重成が殺され、子の小沢重政は宇佐美氏に殺された。

元久2年(1205年)11月3日 (旧暦)、小沢重政の娘綾小路師三位季息女(当時2歳)は乳母夫小沢信重に伴われて鎌倉に下向し北条政子に会う。
政子は実妹の孫娘の哀れさに涙し、猶子とした(猶子とは仮の親子関係を結んだ子の総称である)。
政子は孫娘に稲毛重成の遺領小沢郷(稲城市矢野口周辺)を与えたといわれる。

その子孫については『地誌編輯取調簿』によれば、以下のように記されている。
「往古事蹟不詳、鎌倉府ノ頃稲毛三郎重成之ヲ領、後重成ノ族小沢左近将監信重之ヲ給シ、応安ノ頃小沢左エ門尉国高之ヲ領ス」

[English Translation]