朽木友綱 (KUTSUKI Tomotsuna)

朽木 友綱(くつき ともつな、慶長4年(1599年) - 寛文2年8月8日 (旧暦)(1662年9月20日))は、江戸時代初期の旗本。
朽木元綱の次男。
通称、与五郎。
兄に朽木宣綱、弟に朽木稙綱 (土浦藩主)。
子に由良貞房室ほか。

経歴

細川忠興に仕え、大坂の役の功で銀子20枚を拝領した。
元綱の死後、その遺領は宣綱6300余石、友綱2015余石、稙綱1100余石と兄弟3名で分割相続し、友綱は旗本となった。
歩行頭となり、寛永10年(1633年)に将軍家御用の新茶を運ぶ宇治採茶使を神尾守勝、近藤用行、安藤正珍と務める。
子孫は3010余石の旗本として存続した。

[English Translation]