松方幸次郎 (MATSUKATA Kojiro)

松方 幸次郎(まつかた こうじろう、慶応元年12月1日 (旧暦)(1866年1月17日) - 昭和25年(1950年)6月24日)は、日本の実業家、政治家。
川崎造船所社長、衆議院議員(日本進歩党)、美術収集家。
イェール大学、パリ大学卒業。
父は内閣総理大臣松方正義。
妻は九鬼隆義の次女好子。

人物

薩摩国鹿児島に生まれる。
明治17年(1884年)に東京大学を中退し、同年イェール大学に留学し明治23年(1890年)帰国。
明治24年(1891年)第1次松方内閣組閣に伴い、父の首相秘書官となる。
一時、神戸新聞社経営や官途についたが、明治27年に浪速火災保険の副社長に就任し関西における財活動を開始した。

明治29年(1896年)神戸川崎財閥創設者・川崎正蔵に要請されて株式会社川崎造船所初代社長に就任。
それをきっかけとして大阪舎密鉱業(31年)、神戸瓦斯(同)、神戸新聞(32年)、神戸桟橋(41年)、九州電気軌道(同)、九州土地信託(同)、川崎汽船(大正9年)、国際汽船(同)、神港倶楽部、ベルベット石鹸、日本ゴム蹄鉄、の社長に就任し、その他11社の役員をつとめた。
一方神戸商業会議所会頭、明治45年(1912年)衆議院議員に当選し神戸の政財界の巨頭であった。

しかし大正9年から昭和6年までの連続不況期に、慎重な不況対策を一切採用せず、無謀ともいえる多角化戦略のため昭和2年の金融恐慌で、川崎造船所は破綻した。
川崎造船所に巨額の融資を行っていた兄の松方巌が頭取を務める十五銀行も破綻し川崎正蔵が築き上げた川崎財閥を崩壊へと追いやった。
これを機に役員を務めていた全会社を辞任する。
その後は衆議院議員を昭和11年(1936年)から連続3期務め、国民使節として渡米し国際的に活動した。
また川崎造船所社長として隆盛を誇った第一次世界大戦の際、ヨーロッパで買い集めた絵画、彫刻、浮世絵は松方コレクションの名で知られ、その一部は国立西洋美術館の母胎となった。

[English Translation]