松田道之 (MATSUDA Michiyuki)

松田 道之(まつだ みちゆき、天保10年5月12日 (旧暦)(1839年6月22日) - 明治15年(1882年)7月6日)は、日本の内務官僚・政治家。
大津県令、滋賀県令(初代)、東京府知事(第7代)などを務めた。
沖縄県の歴史琉球処分において中心的な役割を果たしたことで知られる。

来歴

鳥取藩家老・鵜殿氏の家臣久保居明の次子として生まれ藩医木下主計にはじめ養われのち松田市太夫の嗣子となる。
咸宜園に学ぶ。
幕末は尊皇攘夷運動に傾倒し、明治維新後に内務官僚となる。
内務大書記官、京都府大参事、内務大丞などを経て1871年、大津県令に就任。
1872年、滋賀県令に就任。
1875年、琉球処分官として沖縄を視察。
以後1879年まで、琉球処分官として3回沖縄を訪問し、1879年の琉球処分断行に尽力した。
同年、東京府知事に就任。
1882年、若くして死亡した。

[English Translation]