石堂頼房 (ISHIDO Yorifusa)

石堂 頼房(いしどう よりふさ)は、南北朝時代 (日本)の武将。
本姓は源氏。
家系は清和源氏の一家系 河内源氏の棟梁 鎮守府将軍源義家の子 源義国を祖とする足利氏の支流 石堂氏。
石塔頼房も見よ。

石堂義房の子として生まれる。
父と共に足利尊氏の家臣として仕え、各地を転戦して武功を挙げたことから、貞和5年/正平 (日本)4年(1349年)に伊勢国・志摩国の守護職を与えられた。
しかし父・義房が陸奥国における支配権をめぐって吉良貞家や畠山国氏 (奥州管領)らと抗争して失脚したため、観応の擾乱では足利直義に従って尊氏と敵対した。
頼房は尊氏と畿内で主に戦い、一時は尊氏方を破って入京するまでに至り、その功績から直義より引付頭人に任じられた。

しかし直義が死去すると次第に形勢が不利となった。
南朝 (日本)の新田義宗らの勢力と共同して鎌倉・京都に何度も侵攻して尊氏や足利義詮と戦ったが、最後は幕府軍に敗れて降伏を余儀なくされたという。

[English Translation]