肖柏 (Shohaku)

肖柏(しょうはく:1443年(嘉吉3年) - 1527年5月4日(大永7年4月4日 (旧暦)))は、室町時代中期の連歌師、歌人。
准大臣中院通淳の子。
号は、夢庵・牡丹花(ぼたんか)・弄花軒(ろうかけん)など。
宗祇から伝授された「古今和歌集」、「源氏物語」の秘伝を、晩年移住した堺市の人たちに伝え、堺伝授の祖となった。

早くに出家して正宗龍統に禅を学び、また和歌を飛鳥井宗雅、連歌を宗祇に学んだ。
30歳頃から後土御門天皇の内裏歌合に参加している。
応仁の乱の頃には摂津国池田に住み、その後度々上洛したが、1518年(永正15年)和泉国堺市に移り、その地で没した。

「古今和歌集古聞」など講釈の聞書をもとにした注釈書が多い。
連歌師としては、宗祇、宗長と詠んだ「水無瀬三吟百韻」「湯山三吟百韻」などが伝わっている。
歌集・句集に「春夢草」がある。

[English Translation]