藤原忠宗 (FUJIWARA no Tadamune)

藤原忠宗 (ふじわら の ただむね、寛治元年(1087年) - 長承2年9月1日 (旧暦)(1133年9月30日)) は、平安時代後期の公卿。
左大臣藤原家忠の長男。
母は播磨国守藤原定綱の女。

永長2年(1097年)叙爵。
康和2年(1100年)侍従。
同4年(1102年)従五位上。
長治元年(1104年)昇殿。
嘉承元年(1106年)左少将。
同2年(1107年)蔵人。
天仁元年(1108年)正五位下。
天永3年(1112年)従四位下。
元永2年(1119年)正四位下、左中将。
保安 (元号)3年(1122年)蔵人頭。
同4年(1123年)中宮権亮。
大治5年(1124年)参議、従三位。
天承元年(1131年)権中納言、中宮権大夫。

なおも将来を嘱望されたが、長承2年に父に先立って没した。
次男の藤原忠雅、三男の藤原忠親の子孫が、後世においてそれぞれ花山院家、中山家として発展した。

[English Translation]