藤原盛重 (FUJIWARA no Morishige)

藤原 盛重(ふじわら の もりしげ、生没不詳)は平安時代の武士。
藤原北家、藤原冬嗣の六男藤原良門の流れを汲む藤原国仲の子。
兄弟には藤原盛仲、藤原定重、藤原隆仲、藤原国盛、念尊らがあり、子には藤原盛俊、藤原盛道、藤原盛賢、藤原盛宗、 藤原盛成、藤原盛綱、藤原盛景、重舜などがある。
従五位上、検非違使。
相模国国司、信濃国国司などの国司を歴任。
近藤右衛門尉と号す。

周防国の出身で幼名を今犬丸(あるいは千寿丸)といい、初め東大寺に侍童として仕えていた。
白河天皇が南都御幸の際にその眉目秀麗なるを見初め、寵童(男色相手)として召し出したという。
以後白河院に近侍し、元服して後は高階経敏に家人として仕える。
北面の武士としては寛治2年(1088年)『白河上皇高野御幸記』にその名が見え、『中右記』では康和4年(1102年)4月25日以降検非違使在職が確認できる。

嘉承3年(1108年)には、藤原佐実が源中正との乱闘の末に髻を切られるという事件に際し、白河院の意を受けた摂政藤原忠実の命により、犯人を逮捕して名を挙げた。
永久 (元号)元年(1113年)、いわゆる「永久の強訴」に当たっては、平正盛、平忠盛、源為義、源光国らとともに興福寺大衆の鎮圧に派遣され、また同年、鳥羽天皇呪詛の罪状を得た醍醐寺の僧仁寛の逮捕にも当たっている。
この功績により、検非違使尉の地位を嫡男の盛道に譲ることを許されている。

[English Translation]