藤原通重 (FUJIWARA no Michishige)

藤原 通重(ふじわら の みちしげ、生没年未詳)は、平安時代後期の廷臣。
大蔵卿藤原通基 (大蔵卿)の次男。
母は大蔵卿源師隆の娘で待賢門院の女房である上西門院一条(上西門院乳母)。
子に一条能保がある。
従四位上、丹波国守。
中御門流一条家の祖であり、一条通重とも表記する。

初名を長基と名乗る。
兄の早世により通基の嫡男と位置付けられるが、自らもまた保元年間の頃に早世した。
一条の家名の由来となったのは彼の母である上西門院一条が有していた一条室町の邸宅である。
通重の死後彼女に引き取られた遺児の能保に継承された。
後年、能保は朝廷と草創期の鎌倉幕府との間に立って重きをなし、従二位・権中納言まで立身している。

[English Translation]