タンゴディスカバリー (Limited Express Tango Discovery)

タンゴディスカバリーとは、北近畿タンゴ鉄道が運行する特別急行列車で、同列車に運用される北近畿タンゴ鉄道KTR8000形気動車の愛称でもある。
この愛称は、日本語で「丹後国発見」という意味である。

北近畿ビッグXネットワークを形成する列車の1つである。

現行の運転系統
運転系統としては、京都駅から西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線経由で、舞鶴線の東舞鶴駅および北近畿タンゴ鉄道宮福線・北近畿タンゴ鉄道宮津線経由で豊岡駅 (兵庫県)に直通運転する系統と、天橋立駅で特急「はしだて (列車)」又は「文殊 (列車)」に接続し、宮津線内で完結する系統の2種がある。
いずれも、専用のKTR8000形気動車を使用する特急列車に付与されている。

京都直通系統については、2往復が運転されているが、うち1号・2号・4号は、京都~豊岡駅 (兵庫県)間の列車と京都~東舞鶴駅間の列車が綾部駅で分割併合する多層建て列車となっている。
なお、1号は久美浜から豊岡まで、2号は豊岡から久美浜まで快速列車として運転される。
3号は京都~福知山・東舞鶴間のみの運転で北近畿タンゴ鉄道線内に乗り入れない。

豊岡発着便は宮津駅で、東舞鶴発着便は綾部駅で進行方向が変わる。

列車番号は、東舞鶴発着が号数+3000D、北近畿タンゴ鉄道線内では号数+3010Dである。

京都~綾部・福知山間は、電車特急である「きのさき」「たんば」「まいづる」に比すると所要時間の面で劣る。

北近畿タンゴ鉄道線内での運行概要
北近畿タンゴ鉄道線内完結系統については、天橋立~豊岡間に2往復が設定されており、号数は60・70番台が付与されている。
列車番号は、号数Dである。

京都直通の系統運行開始以前は、2編成で運用され、ほとんどの「はしだて」・「文殊」と連絡をしていた。
また、綾部で京都方面の特急と連絡の上、綾部~天橋立・久美浜間(綾部~西舞鶴間快速)を運行し、非電化だった舞鶴線の特急連絡を担う系統もあった。
現在は、1編成のみで運用されている。

2往復とも、西舞鶴~天橋立間において、列車番号を変更の上、普通列車(64・72号は、土曜・休日のみ「タンゴ悠遊号」として運転)として運転する。
それぞれの連絡特急列車は、以下の通り。

63号・・・天橋立にて「はしだて_(列車)」
67号・・・天橋立にて「はしだて7号」
64号・・・※連絡する特急はなし。

72号・・・天橋立にて「文殊_(列車)」

使用車両・編成
北近畿タンゴ鉄道KTR8000形気動車を使用。
全車両普通車_(鉄道車両)として運用される。

記号凡例 自=自由席、指=座席指定席

1・2号車は豊岡・福知山←→京都
5・6号車は東舞鶴←→京都
綾部~東舞鶴間、宮津~豊岡は逆向き
繁忙期には2号車と5号車の間に3・4号車が増結される。

1~4号を除く列車は1・2号車のみ

運行区間・停車駅
運行区間
京都駅〜豊岡駅 (兵庫県)/東舞鶴駅間下り1本・上り2本
京都駅〜福知山駅/東舞鶴駅間下り1本
天橋立駅〜豊岡駅 (兵庫県)間2往復

停車駅
京都駅 - 二条駅 - 亀岡駅 - 園部駅 - 綾部駅 - 福知山駅 - 大江駅 (京都府) - 宮津駅 - 天橋立駅 - 野田川駅 - 丹後大宮駅 - 峰山駅 - 網野駅 - 木津温泉駅 - (丹後神野駅) - 久美浜駅 - 豊岡駅 (兵庫県)

()内の駅は天橋立駅発着の一部列車が停車。

東舞鶴駅発着編成は綾部駅以降以下の停車駅に停車。

綾部駅 - 西舞鶴駅 - 東舞鶴駅

沿革

1996年3月16日、新大阪駅~久美浜駅間を福知山線・北近畿タンゴ鉄道宮福線・宮津線経由で運行する列車を運行開始。
新大阪駅~福知山駅間はエル特急「北近畿 (列車)」と連結して運行開始。
また、綾部駅~豊岡駅 (兵庫県)間を京都駅より運行される列車に接続する特別急行列車として運行開始。
この列車は、綾部駅~西舞鶴駅間のJR西日本管内は快速列車扱い。

1999年10月2日、舞鶴線電化に伴い運転系統を「タンゴエクスプローラー」と振替え、「京都駅 - 二条駅 - 亀岡駅 - 園部駅 - 綾部駅 - 西舞鶴駅 - (丹後神崎駅) - (丹後由良駅) - 宮津駅 - 天橋立駅 - 野田川駅 - 丹後大宮駅 - 峰山駅 - 網野駅 - 木津温泉駅 - (丹後神野駅) - 久美浜駅 - 豊岡駅 - 城崎温泉駅」に変更。

2005年6月19日、JR福知山線脱線事故の影響で運休していた福知山線運転再開に伴うダイヤ改正による編成変更。
JR線乗り入れ列車は、多客期はJR線内は183系で運転されていたが現在はATS-P型のつけられていない車両での運転。
但しKTR線内のみの列車はKTR001形気動車「タンゴエクスプローラー」の編成での運転。

2005年夏、KTR8000系1編成が故障のため、京都~西舞鶴間を国鉄183系電車により約20日間代走。

2007年3月18日、全面禁煙化を実施。

2008年3月15日、福知山経由となる。
快速として運行していた1・64号の豊岡駅~城崎温泉駅間廃止(経路変更後は1号が福知山駅で「北近畿7号」と対面接続できるようになったための措置だと思われる)。

[English Translation]