東舞鶴駅 (Higashi-Maizuru Station)

東舞鶴駅(ひがしまいづるえき)は、京都府舞鶴市浜字五久666-1にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道駅である。

京都府北部における行政の中心都市である舞鶴市の代表駅。

概要
舞鶴線と小浜線の終点であり、2007年10月現在は西舞鶴発敦賀行1本(この他特急「まいづる (列車)」1本の臨時延長運転あり)を除く全ての列車が、東舞鶴駅で折り返す。
又、西日本旅客鉄道福知山支社西舞鶴管理駅の管轄駅はこの駅までであり、小浜線の松尾寺駅から東は西日本旅客鉄道金沢支社小浜鉄道部の管内に入れられている。

現在の駅舎は1996年(平成8年)の高架化に伴う立替で新築されたもので、1面2線の島式ホームを有する。

かつて新舞鶴町、のちに東舞鶴市と呼ばれた舞鶴市東部(東舞鶴)は、1901年に日本海側唯一の軍事拠点として開府した舞鶴鎮守府を中心にして軍都として急速に発展した街であり、第二次大戦までは度々皇族が訪れたことから、貴賓室が設置される程の大きな駅舎を有していた。
戦後は大陸からの引き上げ者(帰還難民)が、この駅より各地へと帰還し、現在は京都府北部における行政の中心都市として官公庁が集中することから、出張利用が多い。
なお1972年までは中舞鶴線などの支線を有し、広い留置線を有していたが、高架化に伴い撤去され、現在は旧構内用地に高層マンションなどが建設されている。

利用可能な鉄道路線
西日本旅客鉄道(JR西日本)
舞鶴線
小浜線

駅構造
駅構造は途中駅(交換可能駅)の面持ちである。

7輌編成に対応できるプラットホーム1面2線の高架駅。
基本的にホームの西舞鶴寄りに福知山方面行きが、小浜寄りに敦賀方面行きが停車する。
同一線路に2つの列車が停車することがあるので、乗車の際には注意が必要である。

ホーム内では駅弁等の販売は行われていないが、改札を出て1階にはキヨスクの他に喫茶店や駅弁販売所、舞鶴市観光案内所がある。
又、1階の改札口からはエスカレーターの他にエレベーターも設置されており、バリアフリー化されている。
始発から終電まで終日駅業務が行われている。

みどりの窓口設置駅。

駅周辺
北口を出て少し歩くと商店街が広がり、徒歩10分程度で舞鶴港に到着する。
また南口も、高架化に伴い、北部最大規模のショッピングセンターのエール (京都府)東舞鶴店などがある。

南北ともロータリーも設置され、北口ロータリーからは京都交通 (舞鶴)によって市内各地へ連絡されているほか、東京都、大阪市(梅田、難波)、神戸市、京都市方面への高速バス乗り場、タクシー乗り場、休日には、舞鶴観光周遊バス(プリーズ号)が運行している。

新日本海フェリーが発着する舞鶴フェリーターミナルは舞鶴東港のうち前島埠頭の北端に位置するので、タクシーを利用するのが無難である。
車で約7分程度。
多客期には北口よりフェリーターミナルへ連絡バスが運転される。
(連絡バス運行予定は新日本海フェリー公式ホームページを参照)

北口
舞鶴市役所
赤れんが博物館(当駅から京都交通 (舞鶴)で、赤れんが博物館前下車)
駅前交番
八島商店街
京都新聞社舞鶴支局
舞鶴共済病院
ビジネスホテル・ウェーブ舞鶴
京都銀行東舞鶴支店
福邦銀行東舞鶴支店
京都北都信用金庫東舞鶴中央支店
京滋信用組合本店営業部舞鶴出張所
ホテル・マーレたかた
近畿財務局舞鶴出張所
南口
エール (京都府)東舞鶴店
ホテルアルスタイン
トマトアンドアソシエイツ登記上本店があったが、2006年4月にすかいらーくに買収されたため本店事務所は閉鎖され、同社とは無関係となった。

京都北都信用金庫南浜支店
ジャパレン東舞鶴営業所
日産自動車東舞鶴支店
ドラッグユタカ東舞鶴駅前店

運転形態と利用状況
京都駅~東舞鶴間を特別急行列車「まいづる (列車)」が1日上り5本、下り6本運転、特急「タンゴディスカバリー」が1日2往復の計7.5往復運転されており、いずれも当駅が終着駅となっている(ただし「まいづる」は休祝日には小浜駅まで延長される)。
また普通列車は上りは快速列車の1本を含む1日30本、下りは29本の計59本運転されている。
(2005年4月現在)

2006年度の1日あたりの乗車人員は約1,345人で、官公庁の集中する地域性から、主に京都市方面からのビジネス利用が多い。

歴史
1904年(明治37年)11月3日 - 日本国有鉄道の新舞鶴駅(しんまいづるえき)として開業。
即日阪鶴鉄道に貸与。
客貨取扱を開始。

1907年(明治40年)8月1日 - 阪鶴鉄道が国有化。

1919年(大正8年)7月21日 - 中舞鶴駅への支線(中舞鶴線)が開通。

1939年(昭和14年)6月1日 - 東舞鶴駅に改称。

1972年(昭和47年)11月1日 - 中舞鶴線が廃止。

1980年(昭和55年)9月30日 - 貨物取扱を廃止。

1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR西日本の駅となる。

1996年(平成8年)7月13日 - 高架駅化。

その他
2003年(平成15年)に、第4回近畿の駅百選に選ばれている。

隣の駅
特急「まいづる (列車)」「タンゴディスカバリー」の停車駅は各列車記事を参照のこと。

西日本旅客鉄道
舞鶴線
西舞鶴駅 - 東舞鶴駅
小浜線
東舞鶴駅 - 松尾寺駅

[English Translation]