松尾寺駅 (Matsunoodera Station)

松尾寺駅(まつのおでらえき)は、京都府舞鶴市字吉坂無番地にある西日本旅客鉄道(JR西日本)小浜線の鉄道駅。

駅構造

プラットホーム形状と配置1面1線のみをもつ地上駅。
1922年開業当時のままの駅舎があるが、無人駅となっている。

急行列車「はしだて (列車)」が走っていた頃には上下列車の列車交換が行われていたが、1999年10月2日の1987年~2000年のJRダイヤ改正1999年(平成11年)で駅での上下列車の交換が無くなり閉塞 (鉄道)分割の機能のみになった。
その後小浜線電化工事の際に鉄道信号機や分岐器を撤去し棒線駅になった。
同時にホームのかさ上げも行われた。

利用状況
2006年度の1日あたりの乗車人員は約33人である。
(京都府統計書より)

西国三十三箇所第29番札所の松尾寺 (舞鶴市)にちなんだ駅名であるが、寺が山の中腹にあるため約徒歩40分ほどかかるため、参拝客のほとんどは、車か、またはJR東舞鶴駅から路線バス・タクシーで寺へ向かう。
このため、当駅からの参拝客は少なめである。

駅周辺

国道27号

京都府道563号松尾寺停車場線

京都府道564号松尾吉坂線

松尾寺 (舞鶴市)(西国三十三箇所第29番札所)へは東北へ約3km。

青葉山 (京都府・福井県)

金剛院 (舞鶴市)へは西南に約1.5km。

ローソン

歴史

1922年(大正11年)12月20日 - 日本国有鉄道小浜線若狭高浜駅~東舞鶴駅間開通と同時に開業。
一般駅。

1986年(昭和61年)11月 - 無人駅となる。

1987年(昭和62年)4月1日 - 日本国有鉄道により西日本旅客鉄道・日本貨物鉄道の駅となる。

1997年(平成9年)3月22日 - 貨物列車の設定が廃止される。

舞鶴港に面する日本板硝子舞鶴工場へ6kmほどの専用鉄道が続き、有蓋車による貨物輸送を行っていた。

1999年(平成11年)4月1日 - JR貨物の駅(貨物の取扱)が廃止される。

隣の駅

西日本旅客鉄道

小浜線

青郷駅 - 松尾寺駅 - 東舞鶴駅

[English Translation]