東大路通 (Higashioji-dori Street)

東大路通(ひがしおおじどおり)は京都市の主要な南北の通りの一つ。

平安京の東の端、東京極大路であった寺町通に代わり、現在の市街地東端の南北幹線と認識される。

東山通(ひがしやまどおり)という呼び方もされ、交差点名、バス停留所名などには市電時代からの「東山○○」が用いられる。

なお京都市内には、東大路通以外に、大路の名のつくものに北大路通、西大路通、葛野大路通などの幹線道路があるが、いずれも近代以降に設けられたもので、明治以前には存在しなかった。

北は北山通、南は線形 (路線)して九条通となる東福寺までである。

北大路通との交差点である高野から南へ東福寺までは京都市電の東山線が走っていた。

市電の通っていなかった高野から北、北山通の間は道幅が狭くなる。

京都市内の幹線道路にしては珍しく、祇園から五条坂にかけてはかなりアップダウンがある。

清水道・祇園を中心として、観光シーズンにはかなりの渋滞が発生する。

京都駅と主要観光地を結ぶ路線バスの主経路にもなっているが、渋滞のために遅れを生ずることがしばしばである。

ここ数年、秋の観光シーズンには、その渋滞軽減のための取り組みが行われている。

交差する道路

上側が北側、下側が南側。
左側が西側、右側が東側。

交差する道路の特記がないものは市町村道。

沿道の主な施設

北から

修学院駅

元田中駅

京都市左京保健所

京都情報大学院大学

百万遍交差点

京都大学

京都市左京区役所

東山駅 (京都府)

知恩院

八坂神社

祇園

清水寺

西大谷本廟

六波羅蜜寺

智積院

京都国立博物館

東福寺

[English Translation]