京都大学新聞社 (Kyoto University Press)

京都大学新聞社(きょうとだいがくしんぶんしゃ)は、京都大学の学生新聞である『京都大学新聞』(通称『京大新聞』)や関連書籍などを発行するサークル・京都大学公認団体。
略称は「KUP」(英文名Kyoto University Pressから)。
京都大学構内に本拠を置く、唯一の学生新聞団体として活動する。

『京大学生新聞』を発行する京大学生新聞会(原理研究会系)、『京都大学EXPRESS』を発行する京都大学EXPRESS編集部(UNN関西学生報道連盟加盟)とは全く関係ない。

歴史

京都帝国大学の全学親睦組織・学友会(会長は総長)の新聞部として1925年結成、4月1日創刊。
前年に行なわれた東京帝国大学とのスポーツ交流戦を雑誌部が試験的に報じたことを機に、大学新聞発行の機運が高まったことによる。
学友会雑誌部を改組・改廃し、元読売新聞社員の入山雄一を顧問に迎えて組織された。
初代部長は佐々木惣一教授(当時)。

当初は大学の機関紙として当局の広報活動を担ったが、1946年に独立採算化。
大学側も1972年、事務方の庶務部に広報調査課(現在の秘書・広報課)を設置するに至った。
新聞を核に書籍も発行し、各種シンポジウム・講演会を主催するなど、学生による総合メディアとして発展。
マスコミ・学界・産業界などに人材を輩出してきた。
1997年には「京都大学新聞社新人文学賞」を主催、吉村萬壱(6年後に芥川賞受賞)の『国営巨大浴場の午後』が受賞した。

媒体としては、前身の『京都帝國大學新聞』は1925年に創刊。
戦中の物資不足などから1944年『帝國大學新聞(現在の東京大学新聞の前身)』と合併し『大學新聞』と改題。
戦後1946年4月には『大學新聞』から分離し『學園新聞』と改題、関西一円の学生を対象に発行された。
1959年に『京都大学新聞』と改題し、以後現在に至るまで発行を続けている。
2007年5月、通算2400号を数えた。

組織の歴史

1925年(大正14年)「学友会新聞部」として結成、時計台内に事務所を置く
1935年(昭和10年)「インテル会」発足
1941年(昭和16年)学友会の改名に伴い「同学会新聞部」へ改名
1944年(昭和19年)帝国大学新聞社と合併し「社団法人大学新聞社関西支社」へ改組
1946年(昭和21年)同法人から分離し「京都大学新聞社」へ改組、独立採算化
1949年(昭和24年)入学試験の合格電報事務を開始
1950年(昭和25年)編集長と鳥養利三郎総長(当時)が交換協定に調印し、大学の公認を取得
1970年(昭和45年)全日本学生新聞連盟(=全学新)第25回大会が京都大学で開催され、京都大学新聞社の吉澤潔が新委員長に選出される。
全国の大学新聞、75団体が参加(うち13団体は議長委任)。

媒体の歴史

1925年(大正14年)『京都帝國大學新聞』創刊
1944年(昭和19年)帝國大學新聞と合併し『大學新聞』と改題
1946年(昭和21年)「大學新聞」から分離し『學園新聞』と改題、旬刊
1947年(昭和22年 6月11日号より週刊へ移行
1959年(昭和34年)通算1000号を期に『京都大学新聞』と改題
1965年(昭和40年)40周年記念事業として『京都大学卒業者人名録』を発行
1969年(昭和44年)創刊45周年事業として縮刷版の発行開始
1970年(昭和45年)通算1500号記念号(特大40頁)を発行
1985年(昭和60年)60周年記念事業として『口笛と軍靴 天皇制ファシズムの相貌』を発行
1988年(昭和63年)大学創立90周年記念誌『京大史記』に編集・執筆協力
2005年(平成17年)80周年記念事業として80周年記念号(特大10頁)を発行
2006年(平成18年)4月1日号より紙面を「大学・総合」「教育・研究」「文化・生活」の各面に編成
2007年(平成19年)紙面の数字表記を漢数字主体から洋数字主体へ移行

発行物

新聞は現在、原則として月2回発行(1日号・16日号、通常4ページ)となっており1部100円。
学内7箇所(正門・北西門・西部ルネ・中央食堂・北部食堂・吉田食堂・総人図書館)の販売BOXで購読できるほか、全国の定期購読者に発送している。
毎年秋には「高校生特集号」、冬には「二次試験特集号」などの特集号を発行し、号外(七大戦結果、石垣カフェ騒動など)も適時発行している。
印刷・発送以外の全て(レイアウトを含む)が学生の手によること、分析記事が多いことなどが特色である。

また、京都大学の新入生向けに入学アルバム(『KYOTO UNIVERSITY FRESH BOOK』)・卒業生向けに卒業アルバム(『KYOTO UNIVERSITY YEAR BOOK』)を毎年発行する。
主に京大受験を目指す学生向けに独自の大学情報本も毎年発行していたが、現在は休刊。

インテル会

京都大学新聞社の同窓会的組織に、現役学生をも含んだ「インテル会」がある。

「インテル」は活字の行間に入れる薄い鉛板のことで、かつては学生編集員が最初に覚える言葉の一つだった。
命名者の堀川直義によると、「インテリ」(インテリゲンチャ)と引っかけたという。

推薦者

京都大学の歴代総長・名誉教授・現役教員・元教員・学外者など計数十名(物故者を含む)。

事務所

〒606-8317 京都市左京区吉田 京都大学構内

[English Translation]