河俣神社 (Kawamata-jinja Shrine)

河俣神社(かわまたじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。
式内社で、旧社格は村社。

事代主を祀る。

歴史
『出雲国造神賀詞』に皇室を守護する神として「事代主命の御魂を宇奈提の神奈備に坐せ」とある。
この「宇奈提(うなせ)」は「雲梯(うなて)」のことであるとして、延喜式神名帳に記載される式内大社「大和国高市郡 高市御坐鴨事代主神社」に比定されている。
(延喜式神名帳には「川俣神社三座」という社名が見えるが、これは近くの木葉神社に比定されている)。

『日本書紀』によれば、壬申の乱の際、高市郡大領高市縣主許梅に「高市社に居る事代主神」が神懸りし、大海人皇子(後の天武天皇)を守護すると神託した。
大海人皇子の即位後、この霊験により、高市御坐鴨事代主神に、史上初となる神位が授けられている。
万葉集にも当社のことを詠んだ歌がある。

住吉大社(大阪市住吉区)には畝傍山口神社境内における埴取の神事がある。
その祭祀を行う者は当社で装束を整えることが恒例となっており、そのことから「装束の宮」と俗称される。

[English Translation]