普請奉行 (Fushin bugyo)

普請奉行(ふしんぶぎょう)とは、江戸時代の旗本の役職の一つ。
諸太夫役。
別名は、御普請奉行。
ここでいう普請は、仏教用語で「ひろく大衆に労役に従事してもらう」という意味である。

お城の石垣普請や縄張りを司る役割。
定員は概ね2名程度。
役高は、2000石。
下に下奉行、改役、普請方などの役があった。

作事奉行、小普請奉行とあわせ下三奉行(しもさんぶぎょう)といった。

[English Translation]